調理器具

未分類

【100均】あると便利なコスパがいい買って良かったキッチングッズ5選【無印良品】

最近は100円ショップでも300円や500円、1000円などハイクオリティーな商品の取り扱いが増えてきました。100円ショップや無印良品で思わず商品を買ってみて、あると便利でコスパが良いと感じた料理アイテムをご紹介したいと思います。
料理

鍋の季節なので山善の卓上IHクッキングヒーターを購入してみた!

冬場は頻繁に鍋をするので、面倒やリスクが少ない卓上のIHクッキングヒーターをかなり前から検討していました。丁度先日Amazonのブラックマンデーセールがあり、山善製IHクッキングヒーターが安くなっていたので購入しました。
料理

【MEYER】マイヤーエイトクック マルチポットは口コミ通り超絶便利!安く買えたので購入先や使い勝手をレビュー!

高級調理器具ブランドで有名なアメリカのキッチンメーカーMEYER。形状や見た目、使い勝手に一目惚れしてしまった8クックマルチポットを安く購入する事が出来たので、その購入経路や使ってみた感想などを記事にしたいと思います。
料理

アイリスオーヤマのセラミックコート無加水鍋(24cm)を買ったのでレビュー【レシピ本付き】

大き目の両手鍋が欲しくなり色々探していると、口コミも良いアイリスオーヤマの無加水鍋が目に留まり、値段もそれ程高くなかったので購入してみました。なぜこの両手鍋を購入するに至ったか、そして使ってみて良かった点・気になった点などを含めてレビューしてみたいと思います。
料理

MAC(マック)ペアリングナイフ(ペティナイフ)10.5cmを買ってみたら切れ味・使い勝手が最高だった!

家庭で料理する際、殆どの場合三徳包丁1本あれば事足りると思います。ある時フランスのシェフが小さいペティナイフ1本で華麗に調理しているのを見て憧れてしまいました。切れ味も良さそうで形状・大きさが自分の理想に近いMACのペアリングナイフ105mmを購入したのでレビューしたいと思います。
料理

買って良かった100均キッチングッズ5選!

私が100円ショップに行くとついつい物色してしまうのがキッチンツールやキッチン雑貨です。無駄に色々買ってしまうのですが、その中で購入して良かったと思える商品を5つご紹介したいと思います。
料理

小型の卓上薬味おろし器と皮むきスポンジを買ったので生姜をおろしてみた!

以前ご紹介したベジクラフトのおろし器がすこぶる良かったので、卓上で使えるコンパクトサイズで同様のタイプ(同じパール金属製)のおろし器が安くで売っていたので購入してみました。100均で皮むきスポンジも買ってみたので合わせてレビューしてみたいと思います。
料理

大き目の耐熱ガラスタッパーがドンキでリーズナブル価格で売っていたので購入!

ご飯の残りや作り置きしたおかずの密閉保管、食材の冷凍保存などとっても便利なタッパー。先日たまたまドン・キホーテへ別の目的で寄ってみると、なんと1.6Lサイズの耐熱ガラス保存容器が1,000円以下で売っているのを発見し、思わず衝動的に買ってしまったので、ご紹介したいと思います。
料理

ISSIKI(イッシキ)ダマスカス三徳包丁を衝動買い!評判通りの切れ味で見た目も超カッコいい!

ちょっと料理にハマるとキッチングッズって色々欲しくなってしまいますよね!そんな料理グッズの中でも特に包丁への興味を持たない人はいないのではないでしょうか。今回は「ISSIKI ダマスカス 三徳包丁」のご紹介と使ってみた感想などを書いてみたいと思います。
料理

次世代のTPU素材まな板『CUTOC』は価格もリーズナブルで使い勝手も良さげ!

自炊し始めるとつい欲しくなってしまうのが、キッチン雑貨や調理器具ではないでしょうか。そこで今回ご紹介するのが、次世代と言ってよいTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材のまな板をご紹介したいと思います。