ガジェット激安ボイラー式スチームクリーナーComfordayを衝動買い!コスパ最高だけど過度の期待は禁物? スチームクリーナーもしくは家庭用高温高圧洗浄機と言えば、某TVショッピングのあの製品を思い浮かべる人が多いかも知れません。換気扇、レンジから浴槽回り、網戸や車のタイヤまで洗剤を使わず、面白いように汚れが落ちていく映像に、初めてTVで見た時は衝撃と購買意欲を刺激されました。 2019.09.25ガジェット家電
ガジェット超小型ヴェポライザー『FOCUSVAPE iFOCUS/PITH』を購入。低価格でサブ用に最適! 2019年10月より消費税が10%となり、益々喫煙者の財布には優しくない時代となりました。そこで節煙、節約にもってこいなのが、シャグ+ヴェポライザーという組み合わせかと思います。私も前回のタバコ値上げを切っ掛けに、初めてヴェポライザーを購入しました。 2019.09.12ガジェット加熱式・電子タバコ関連
PC関連作業効率が10倍になるWindows10ショートカットキーを段階別に覚えよう! Windows10のPCで作業する際に、ショートカットキーを多用していますでしょうか?「ショートカットキーって何の事?」と思われる方も中にはいらっしゃるかも知れません。ここで言うショートカットとは、Windowsの様々なアクションをキーボード操作一発で動作させる事を指しています。 2019.07.13PC関連ガジェット
ガジェット長らく待たされ、突然発売されたiPod touch 7を思わず購入! 長らく待ち焦がれたiPod touch 7(第7世代)がこっそりと5月28日に発売が発表されました。ここ最近のAppleはいわゆるサイレントアップデートがトレンドなのでしょうか? 2019.06.06ガジェットスマホ関連
PC関連コスパが高い高性能モバイルノートENVY 13 x360を購入したので簡潔にレビュー! パソコンはスペックを追い求めればキリがないので、新品で13インチ前後、税込み10万未満、メインで使いたいのでスペックはそこそこという条件で絞り込んでみました。CPUがCeleron搭載のものは比較的安価で買えるのですが、さすがにCore i5でメモリ8GBくらいのものを探すと、予算オーバーになってしまいます。 2019.02.03PC関連ガジェット
ガジェット圧倒的に節煙・節約出来るヴェポライザー、高評価だったBlack Mamba(BLK)を購入! 第4の加熱式タバコとして徐々に注目されつつあるヴェポライザー。日本では現在、iQOS・glo・プルームテックの3大次世代タバコがシェアを伸ばしていますが、節煙や増税に伴う節約も兼ねて、ヴェポライザーが急激に台頭しつつあります。 2018.11.08ガジェット加熱式・電子タバコ関連
ガジェットプルームテック互換の電子タバコを買ってみたので、使用感や味などをレビュー! 喫煙者の居場所が失われつつある現在、ここ数年で徐々に浸透し始めている電子タバコや加熱式タバコ。気にはなっていましたが、お金をかけてまで他に乗り換えるのは面倒だなぁとスルーしてきました。しかし2018年10月、審判の日がやってきてしまいました。 2018.10.30ガジェット加熱式・電子タバコ関連
ガジェットモバイルバッテリーを買ってみたので、早速レビューしてみます。 スマートフォンやタブレットをはじめ、最近の電子機器は何かとバッテリーで動作するものがとても多くなりました。常に持ち歩くスマートフォンについてはバッテリー切れは絶対避けたい事だと思います。 2018.07.09ガジェットスマホ関連
VR機器最近話題のVRゴーグルを買ってみたので使用感をレビュー。 ここ最近VR(バーチャル・リアリティ)という言葉が世間を賑わしている中、私も一度は体験したいと常々思っていました。 ただ本格的なVR体験となると、数万から数十万かかるような事を聞いていたので、これはちょっと手が出せないなぁーとあきらめモードで過ごしておりました。 2018.07.07VR機器ガジェット