自分の趣味に関する情報を掲載しています。趣味を通してのお得な事や上達の為の情報を経験を交えてご紹介。

小ぶりな土鍋の銀峯『花三島』雑炊鍋は一人前鍋など色々使えて便利!
以前「炊飯生活おすすめアイテム」の記事内で土鍋を使いご飯を炊きましたが、ちょっと微妙に小さいのでもう少し大きい鍋を探していました。今回は奇跡的に発見した花三島の雑炊鍋をご紹介したいと思います。

鍋の季節なので山善の卓上IHクッキングヒーターを購入してみた!
冬場は頻繁に鍋をするので、面倒やリスクが少ない卓上のIHクッキングヒーターをかなり前から検討していました。丁度先日Amazonのブラックマンデーセールがあり、山善製IHクッキングヒーターが安くなっていたので購入しました。

【米とぎ】炊飯生活に役立ちそうなアイテムを購入したのでレビュー!【お米保存】
炊き立てのお米を食べたいけど何かと毎日お米を炊くのは面倒ではないでしょうか。今回は面倒な炊飯を楽にしてくれる便利グッズを購入したので、レビューしてみたいと思います。

【MEYER】マイヤーエイトクック マルチポットは口コミ通り超絶便利!安く買えたので購入先や使い勝手をレビュー!
高級調理器具ブランドで有名なアメリカのキッチンメーカーMEYER。形状や見た目、使い勝手に一目惚れしてしまった8クックマルチポットを安く購入する事が出来たので、その購入経路や使ってみた感想などを記事にしたいと思います。

サッポロ一番みそラーメン旨辛を初めて買ってみたので、少しだけアレンジして食べてみた!
サッポロ一番と言えば古くから愛される定番のインスタントラーメンです。発売されたのは最近ではありませんが、5食入り298円(税抜)だったので「サッポロ一番 みそラーメン 旨辛」を試しに購入してみました。

レンジで調理できる二郎系袋麺『日清豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ 2食パック』を実食レビュー!
インスタント麺のレビュー第三弾として「日清豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ 2食パック」を実食したいと思います。私が購入したスーパーでは在庫処分なのかメーカー希望小売価格の半額以下いや3分の1に近い価格で売っていたので、めちゃ得した気分になりました。

アイリスオーヤマのセラミックコート無加水鍋(24cm)を買ったのでレビュー【レシピ本付き】
大き目の両手鍋が欲しくなり色々探していると、口コミも良いアイリスオーヤマの無加水鍋が目に留まり、値段もそれ程高くなかったので購入してみました。なぜこの両手鍋を購入するに至ったか、そして使ってみて良かった点・気になった点などを含めてレビューしてみたいと思います。

新発売された元祖ニュータンタンメン本舗監修の袋麺でお店っぽいラーメンを作ってみた!
2021年11月15日にサッポロ一番で有名なサンヨー食品から、元祖ニュータンタンメン本舗監修の袋タイプインスタント麺が発売されました。以前からカップ麺タイプ(2021年8月30日リニューアル発売)はあったのですが、色々アレンジできる袋麺タイプ(5食入り)を早速買ってきました!

MAC(マック)ペアリングナイフ(ペティナイフ)10.5cmを買ってみたら切れ味・使い勝手が最高だった!
家庭で料理する際、殆どの場合三徳包丁1本あれば事足りると思います。ある時フランスのシェフが小さいペティナイフ1本で華麗に調理しているのを見て憧れてしまいました。切れ味も良さそうで形状・大きさが自分の理想に近いMACのペアリングナイフ105mmを購入したのでレビューしたいと思います。

買って良かった100均キッチングッズ5選!
私が100円ショップに行くとついつい物色してしまうのがキッチンツールやキッチン雑貨です。無駄に色々買ってしまうのですが、その中で購入して良かったと思える商品を5つご紹介したいと思います。