サッポロ一番みそラーメン旨辛を初めて買ってみたので、少しだけアレンジして食べてみた!

サッポロ一番みそラーメン旨辛キャッチ画像 料理
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

サッポロ一番と言えば古くから愛される定番のインスタントラーメンです。

物心つく頃から食べていた記憶がありますが、現在でもサッポロ一番みそらーめんや塩らーめんは、売れ筋のインスタントラーメン上位に必ず顔を出す常連です。

 

昔と違いかなりの数のインスタント袋麺が販売されている中で今も変わらず売れているのは、やはり飽きのこない味わいと昔から舌が慣れた安心感という気が個人的にはしております。

 

私もサッポロ一番シリーズは塩とみそばかり買っていたのですが、先日記事にした元祖ニュータンタンメン本舗の袋麺(サッポロ一番と表記がある)が非常に美味しかったので、他の味にも興味が出てしまいました。

新発売された元祖ニュータンタンメン本舗監修の袋麺でお店っぽいラーメンを作ってみた!
2021年11月15日にサッポロ一番で有名なサンヨー食品から、元祖ニュータンタンメン本舗監修の袋タイプインスタント麺が発売されました。以前からカップ麺タイプ(2021年8月30日リニューアル発売)はあったのですが、色々アレンジできる袋麺タイプ(5食入り)を早速買ってきました!

 

そんなこんなである時スーパーに買い物に行ってみると、いつもと少し違うデザインのサッポロ一番が安売りしていました。

発売されたのは最近ではありませんが、5食入り298円(税抜)だったので「サッポロ一番 みそラーメン 旨辛」を試しに購入してみました。

 

以前にもお話した通り私は辛い物好きなので、心躍りながら帰宅しました。

最近インスタント麺ネタが多いですが、「サッポロ一番 みそラーメン 旨辛」を少しアレンジして試食した感想を記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

サッポロ一番の歴史

サッポロ一番と言えばサンヨー食品から発売されているインスタント麺です。

同社製品のカップ麺は皆様ご存じのCupStar(カップスター)シリーズで、私個人的には双璧を成す日清食品のCupNoodle(カップヌードル)シリーズよりも好きだったりします。

好みは人それぞれですが、小さい頃から慣れ親しんだ味と言うのが大きいと思います。

 

サンヨー食品の創業は1953年(昭和28年)と歴史のある企業ですが、サッポロ一番が誕生したのは1966年(昭和41年)でしょうゆ味が最初となります。

サッポロ一番みそラーメンの発売はその2年後の1968年(昭和43年)で、そのまた3年後の1971年(昭和46年)にサッポロ一番塩らーめんがラインナップに加わりました。

50年も昔に発売された商品が現在も売れ筋上位というのは、本当に凄い事だと思います。

サッポロ一番 みそラーメン 旨辛概要

サッポロ一番みそラーメン旨辛中袋外観

今回購入したサッポロ一番みそラーメン旨辛の発売日は2013年9月ですが、2021年9月にリニューアルされパッケージだけでなく辛さもアップしたそうです。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛原材料

こちらが原材料です。

油揚げめんの部分を見てみると、みそとしょうゆと表記されていますが、スープを馴染みやすくする為めんに練り込まれているようです。

またスープに使用している味噌は数種類ブレンドしているようで、それにポークやビーフの旨味を加え、ガーリックオニオンの野菜エキスがプラスされコクが増しているらしいです。

 

辛みに関しても豆板醤、コチジャン、四川醤が使用され、ただ辛いだけではない味わいを実現しているみたいです。

このような事を聞くと口の中が唾液いっぱいになってしまいますが、これらの材料を見るとユッケジャンスープっぽいのかなと想像したので、それっぽく調理してみようと思います。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛内容物

こちらが内容物です。麺と粉状特製スープ、旨辛タレ(これだけ舐めてみたらめちゃ辛かった!)が付属しています。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛おすすめ調理法

おすすめな作り方も袋に記載されています。スープ類を器に入れてお湯で溶かすのが今はデフォなのでしょうか。

昔は全部鍋に放り込んで煮詰めていた気がします。

サッポロ一番 みそラーメン 旨辛を調理

アレンジ調理&実食

調理と言う程ではないですが、早速作っていきたいと思います。

まずは使用する具材から。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛材料牛挽肉

少量の牛挽肉を買っていたので、この画像の半分ほど(50gくらい)を使用していきたいと思います。(ニュータンタンメンの時は挽肉の量が多すぎたので…)

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛材料カット野菜

カット野菜ミックス(キノコ入り)も使用します。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛材料卵

今回は溶き卵ではなく、最後に上にのせるイメージで卵も使用していきます。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ調理1

まずはアルミ鍋なので焦げ付き注意しながらごま油で牛挽肉を炒めていきます。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ調理2

ある程度色が変わってきたので野菜ミックス投入。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ調理3

気持ち塩コショウしてかき混ぜながら炒めているところ。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ調理4

水は規定量だと500mlですが、具材を入れたので少な目の450mlにしてみました。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ調理5

沸騰するまでの間に器にスープとタレを入れておきます。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ調理6

沸騰してきたので弱火にし麺を入れ、たまにほぐしながら2分半ほど待ちます。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ調理7

麺が大分ほぐれてきたので卵を乗せ中弱火で30秒から1分程煮込みます。

 

煮込み終わったら器になるべく茹で汁だけ流し込み、かき混ぜながらスープを溶かします。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛アレンジ完成

飛び跳ねに注意しながら麺や具材を器に移し完成!

見た目はあまり綺麗ではないですが、辛そうな匂いの湯気に食欲をそそります。

もう我慢できない…それではいただきます。

 

サッポロ一番みそラーメン旨辛完食

あっと言う間に完食!ごちそうさまでした。

結論を言うと超美味かったです。

食べてみた感想

ユッケジャンクッパっぽい味を想像していましたが、ちょっと味は違うものの結構辛さもあり、満足な食べ応えでした。

やはり味はサッポロ一番みそらーめんがベースになっている感じで、それにコクがある辛さが加わったイメージです。

 

辛さはそこそこあるので、辛いものが苦手な方には若干厳しいかも知れません。

以前記事にした吉村家の銘店伝説豚ラ王はお店っぽい味のインスタント麺でしたが、サッポロ一番は庶民的と言うか昔ながらなインスタントラーメンの味わいが、どこか懐かしいくて飽きがこなく、定期的に食べたくなる商品というのが私の感想です。

レンジで調理できる二郎系袋麺『日清豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ 2食パック』を実食レビュー!
インスタント麺のレビュー第三弾として「日清豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ 2食パック」を実食したいと思います。私が購入したスーパーでは在庫処分なのかメーカー希望小売価格の半額以下いや3分の1に近い価格で売っていたので、めちゃ得した気分になりました。
横浜家系吉村家のインスタントラーメンを食べてみた!
まぁ皆さんご存知の方も多いと思いますが、横浜家系ラーメン食べた事ありますでしょうか?「ラーメンが嫌い!」(健康面での意味合いは除く)という方は少ないと思いますが、かく言う私もラーメン大好きです。一口にラーメンと言っても、今では沢山の種類と系統が存在します。

まとめ

今回ミックス野菜や挽肉など入れてサッポロ一番みそラーメン旨辛を食べてみましたが、コクのある辛さが癖になる美味しさでした。

私が自炊するようになったのは、インスタント袋麺をアレンジして食べるようになったのが切っ掛けと言っても過言ではありません。

それまであまり料理とかに興味は無かったのですが、こうしたらもっと旨くなるなど考えながらインスタントラーメンを調理するのが楽しくなり、気が付いたら色々料理(あくまで趣味レベル!)するようになっていました。

 

まぁインスタントラーメンは味付けがしっかりしているので、多少アレンジしても失敗は少ないと言うのもありますが…

ですので料理に少しでも興味がある方はインスタント袋麺アレンジ調理をお勧めします。

 

ちなみに自宅に居ながら有名ラーメン店の本格的な味わいを体験したいという方には「人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com 」というサービスもあります。

最近は袋麺のクオリティが上がる中、こういった庶民的なインスタント麺を自分オリジナルでアレンジしてみては如何でしょうか。