MNPでOCNモバイルONEに乗り換え、スマホセットが超お得!※新規申込受付終了

OCNモバイルONEレビューキャッチ画像 ガジェット
この記事は約16分で読めます。
スポンサーリンク
OCNモバイルONEは運営元のNTTレゾナントがNTTドコモと合併するに伴い、2023年6月26日をもって新規申し込み受付が終了となりました。

OCNモバイルONEを利用中の方は引き続きサービスを継続する事が可能との事です。

記事内容は古いですが、まだサービスが継続する点や過去情報として一応記事は残しておこうと思います。

 

OCNモバイルONEが新規申込受付終了により、NTTドコモは新規料金プランとして「irumo(イルモ)」「eximo(エクシモ)」を発表しました。

しかしOCNモバイルONEと同等の価格帯にする為にはdカードによる支払いや光回線とのセット割などを適用する必要があり、今の所乗り換えは考えずサービスが続く限りOCNモバイルONEのまま継続するつもりです。

正直かなり割高に感じる為、NTTドコモ新規料金プランへ移行する人や利用する人がどの程度いるかは疑問が残ります。

 

待ち受け専用と化したauのガラケーから、意を決して「OCN モバイル ONE」に乗換えしました。

ガラケー+モバイルWiFi」という組み合わせだったのですが、今更ですがMVNOの割安感に惹かれ、電話機としては使いづらいですが、Androidの格安スマホを使ってみる事にしました。

 

近日中に3Gサービスが各社終了してしまうのと、丁度2年契約の切れ目というタイミングだったので、4Gのガラホにしてauを継続するか、思い切って別の会社に鞍替えするか迷いましたが、最終的に「OCN モバイル ONE」に落ち着きました。

 

今回は「OCN モバイル ONE」に決めた理由と使ってみた感想などについて記事にしておこうと思います。

未だにガラケーを使っている方は極々少数派となってしまいましたが、大手通信キャリアやOCNモバイルONE以外のMVNOを使ってる方にも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

auのガラケーを辞めた理由

ガラケーイメージ

冒頭でもお伝えしましたが、やはり月々の料金が少々割高(ガラケーは比較的安めではありますが…)なのと、2年契約の更新月だったのが一番の理由です。

 

また最近は頻繁に電話をかけるより受ける事の方が多く、メールやメッセージでのやり取りが中心となっていまいた。

電話でゆっくり話す場合はFaceTimegoogleハングアウトSkypeなどのインターネット電話を利用しているので、段々ガラケーの必要性を感じなくなったのも乗り換え切っ掛けの1つと言えます。

 

ただし最初に言っておきますと、頻繁に電話をかける方には、スマホは使い勝手が悪いです。

日に日に大型化(携帯の小型軽量化と全く逆行)しているので、持ち運びも不自由しますし、手で持って話すにはデカすぎます。(通話できるBluetoothイヤホンで解消出来ますが…)

さらにちょっとした操作で勝手に電話をかけてしまったり、設定により何度も誤発信してしまうという現象も見られるので、通話がメインな方は、今でもガラケータイプの方が良いのではと考えています。

 

これらの事でスマホを使うのを躊躇っていましたが、月々の料金が500円安くなるのと、後述しますが端末セットがかなりお得だったなど総合的に考え、長年使ったauと決別する事にしました。

auからOCN モバイル ONEへMNPで移行する流れなどは、下記を参照にしてみて下さい。

【MNP】auのガラケーからOCNモバイルONEに乗り換える手順※新規申込受付終了
スマホが当たり前の時代となっても、やはり携帯電話機として従来のガラケーを愛用している方もいらっしゃるのではないでしょうか。auのガラケーからMVNOに乗り換えを考えている方に参考になればと思い、流れを解説していきたいと思います。

OCNモバイルONEに決めた理由

MVNOイメージ

現在格安なMVNOは沢山ありますが、その中で「OCN モバイル ONE」を選んだ理由を挙げてみたいと思います。
 

2021年4月1日(木)より既存の新プラン料金が改定され、大幅値下げとなりました。

私が申し込みした音声対応SIM(1GB/月コース)ですと1,298円(税込)から770円(税込)と500円以上もの値下げで、これはもう業界最安値でしょう!

ただ後述する無料Wi-Fiスポットの提供停止による値下げとも見れますが、思い切った価格改定だと思います。

 

  • 大手NTTのグループ会社で安心感がある
  • スマホセットがとってもお買い得
  • 全国約87,000箇所あるWi-Fiスポットがオプションなしで利用可 ※サービス終了
  • OCN光とセットだと月々200円(税抜)割引になる(5契約1000円まで)
  • 節約モード(最大200kbps)にすると通信容量が消費されない
  • 上位⇔下位プランを月単位で変更可能
  • 基本通信容量を翌月まで繰り越せる
  • OCNでんわアプリで国内通話料が半額(税抜10円/30秒)
  • 音声対応SIM 新コースの場合、最低利用期間・解約違約金がない

大手NTTグループ会社運営での安心感

NTTコミュニケーションズが運営するOCNサービスなので、他のMVNO会社に比べても安心感があります。

何か不具合があった時の対応やサービス終了の恐れなどを考慮すると、大手にこした事はありません。

 

利用者が多いと回線品質が低下する恐れがありますが、そんな中でも比較的OCN モバイル ONEは回線が安定していると評判なので、やはり設備面においても評価できるポイントかも知れません。

MVNOの会社を選ぶ際には、価格だけでなく使い始めてからの事を考え、アフターケアや安定性も重要だと思います。

スマホセットがとってもお買い得価格

タイトルにもある通り、iPhoneからAndroidスマホまですごくお値打ち価格でセット販売されています。

機種にこだわりがある場合は別にして『比較的新しめのスマホに買い換えを検討中で、他のMVNOにも乗り換えたい』というようなケースには最適だと思います。

 

機種によってはMNPで端末販売価格から5,000円引き、対象オプション同時加入でさらに3,000円引きとかなりお買い得となっています。

元の端末価格も他で販売している価格よりかなり安くなっていますが、これらの特典を使うと相当なお値打ち価格で新機種を手に入れる事が出来ます。

 

ちなみに私は夏のスマホキャンペーンの時に「TCL 10 Lite」(2020年7月31日発売)とのセット購入契約だったのですが、まだ発売2週間も経っていない最新機種が、税込1万円以下で手に入れる事が出来ました。

コスパに優れたお手軽スマホ『TCL 10 Lite』を1ヶ月使った感想!【スマホレビュー】
先日auからMNPで「OCN モバイル ONE」のスマホセットを申し込みました。特に端末にこだわりはなかったのですが、安かったのとカメラのデザインが気に入ったので、『TCL 10 Lite』を選びました。今回は1ヶ月使用してみた『TCL 10 Lite』の使い心地などをレビューしてみたいと思います。

 

ラインナップとしては中華系スマホが多めですが、日本代理店もあるちゃんとしたメーカーの物ですし、Amazonや他のネットショップから別で購入するより破格で安く手に入れられるのは最大の魅力です。

また割引対象ではないちょっと古めの機種も激安価格なので、出来る限り安いスマホに買い換えてMVNOと契約したいと考えるなら、検討してみても良いと思います。

 

頻繁にキャンペーンをやっているので、「OCN モバイル ONE」に乗り換え検討している方は、コマ目にチェックしておく事をお勧めします。

全国約87,000箇所あるWi-Fiスポットが利用可 ※サービス終了

「OCN モバイル ONE」と契約すると、「Secured Wi-Fi(全国エリア)」と「DoSPOT(西日本エリア)」の2種類のWi-Fiスポットを無料で利用する事が可能です。

全国約87,000もの利用可能スポットがあり、コンビニやファストフード、カフェ、商業施設をなどで利用可能となっています。

2021年5月31日をもってWi-Fiスポット無料サービス提供が終了となるようです。正直このサービスを利用できることがOCNモバイルONEを選んだ一番の理由と言っても過言ではなかったので非常に残念です。

 

無料Wi-Fiの代替として同じNTTグループのNTTドコモが提供する「d Wi-Fi」を利用する事にしました。

多少手続きは面倒くさいですが、下記で記事にしていますので是非参考にして下さい!

誰でも無料でWi-Fiが利用できる『d Wi-Fi』の登録方法と設定手順!【ドコモユーザ以外】
無料で利用できるWi-Fiは比較的増えてきてはいますが、やはりセキュリティ面は気になる所です。NTTドコモが2020年3月18日よりサービス開始された「d Wi-Fi」がドコモユーザでなくても無料で利用できるという事で、早速登録してみる事にしました。

 

私が気に入っているのは、契約した端末以外でもWiFi機能があり設定さえすれば、利用できる点です。

 

以前記事にした「iPod Touch7」「モバイルPC」や他にも「iPad」もあるので、それらを外出先でWiFiに接続できるのは大変便利だと感じました。

長らく待たされ、突然発売されたiPod touch 7を思わず購入!
長らく待ち焦がれたiPod touch 7(第7世代)がこっそりと5月28日に発売が発表されました。ここ最近のAppleはいわゆるサイレントアップデートがトレンドなのでしょうか?

まだ検証はしていませんが、同一ポイントで複数端末を1つのWi-FiユーザIDで同時に接続するのは不可だと思いますが、切り替えて使えばよいので、不自由しないかなと考えています。(複数スポットからの1つのWi-FiユーザIDで同時接続は可能)

 

Wi-Fiスポットのサービスは「OCN モバイル ONE」を契約しただけでは、自動的に利用可能になりません。

無料で利用できるのですが、「OCN モバイル ONE」のマイページからオプション設定項目にあるWiFi利用の申し込みをし、Wi-FiユーザID/パスワードを発行する必要があります。

利用する際は各種端末も設定(発行したWi-FiユーザID/パスワードやプロファイル等)しておく必要があります。(アプリもしくは手動で可能)

OCN光とセットだと月々200円(税抜)割引

OCN光を契約している場合、セット割引で毎月200円(税抜)安くなります。

最大5契約まで利用出来るので、OCNモバイルONE契約の家族が5人いる場合、年間で12,000円(税抜)お得になります。

私は「OCN(プロバイダ)+NTTフレッツ光(光回線)」という組み合わせなので割引対象外ですが、近日中にOCN光にまとめようか検討中です。

別件でNTTコミュニケーションズに問合せしてみると、割引の対象との事だったので「OCN モバイル ONE」の月額料金が200円割引(税抜)になりました!

節約モードにすると通信容量が消費されない

スマートフォンの場合、メールや天気、アップデート確認などバックグラウンドでアプリが勝手に通信していたりします。

スマホの設定でモバイル通信(Wi-Fi以外)を完全オフに設定する事も可能ですが、リアルタイムでメッセージやメール、インターネット電話などを受けられなくなってしまいます。

 

そういった場合に重宝するのが、通信容量が消費されない節約モードという機能です。

節約モードON時は最大200kbpsまでと低速になりますが、容量が小さいデータではバースト転送機能が働き、短時間での読込が可能となっています。

メールやSNS、天気のチェックくらいは問題なく出来るので、Wi-Fiが使えない環境では節約モードONにしておくと、通信容量の節約に役立ちます。

新コースでは低速通信時や節約モードであっても通信量が基本通信容量の半分を超えると、通信速度が200kbps以下に制限される場合があるようです。旧コースでは無制限だった模様。

 

OCN モバイル ONEアプリ」をインストールしておくことで、メニューから簡単にオンオフ可能です。

「OCN モバイル ONEアプリ」は節約モード設定他、通信利用料・残容量、利用明細やコース変更等も行う事が出来ます。

また近くのWi-Fiスポットを確認する場合もこちらのアプリを利用すると良いでしょう。

上位⇔下位プランを自由に変更可能

契約後のプラン変更はOCNモバイルONEが特別という訳ではありませんが、月単位でプランを変更出来るのは地味に有難いです。

話は変わりますが、レンタルサーバ会社などはプランを上位に上げると下位プランに変更できないパターンが多い為、上位下位気にせず変更出来るのは、安心感があります。

月途中で容量追加する事も出来ますがあまり安くはないので、自身の利用状況に応じて様子見しながら、プラン変更は計画的に行う必要があるでしょう。

基本通信容量を翌月まで繰り越し可

繰越サービスはMVNO各社可能な所が多いですが、「OCN モバイル ONE」でも翌月まで最大基本通信容量まで繰り越す事が可能です。

私は音声SIMで一番安い1.0GB/月コースですが、繰越して使用可能通信料が2GBの状態です。

 

繰越した分のデータ容量から優先して消費されます。

例えば基本1GB+持ち越し500MBなんて場合は、500MBのほうが先に消費されるので、もしその月500MBを使わなければ、丸々1GB持ち越す事が可能です。

 

先に説明したWi-Fiスポットや節約モードを駆使して、容量に気を遣えば結構1.0GB/月コースでも何とかなっています。

但しモバイル回線でもガンガンYoutubeを閲覧したり、ネットサーフィンしたり、ゲームしたりする場合は、相当な上位プランでない限り絶対足らなくなるので注意して下さい。

OCNでんわで国内通話料が半額

こちらも似たようなサービスを行っているMVNOはありますが、専用アプリ(OCNでんわアプリ)もしくは電話番号先頭に「0035-44」を付けて発信する事で、国内通話料が10円/30秒(通常20円/30秒)になるサービスとなっています。

 

2021年4月の新料金に伴い、2021年4月7日以降であれば(OCNでんわが発信可能な日本国内通話)、プレフィックス番号の付加や専用アプリ(OCNでんわ)による発信をしなくともOCNでんわを利用した時の通話料が適用されるようになります。

 

別途オプションで3種のかけ放題プランがあります。

オプション料金はそれ程安くはありませんが、短時間の電話回数が多い場合は、10分かけ放題(回数制限なし)がお勧めです。

相手との通話中に10分が近づいたら、再度掛け直すなど対策を取れば、費用は抑えられると思います。

 

ちなみに2018年7月1日以前にOCNモバイルONEと契約した方は、通話料がもっとお得な050Plusが無料で利用出来ました。(現在も2018年7月1日以前契約の方は、無料利用可能)

現在は半額150円(月額)のセット割で利用する事も出来ます。

 

かつて050Plusはかなり話題にもなりましたが、現在でも仕事用あるいはOCNモバイルONE同士の家族と頻繁に通話する等のケースでは、通話料がかなりお得な050Plusはアリかなと思います。

音声対応SIM 新コースの最低利用期間や解約違約金なし

一昔前は携帯やスマホの契約で2年縛りなどで申し込むと、結構高めの解約違約金が当たり前でした。

「OCN モバイル ONE」では、2019年11月20日以降の新コース(音声対応SIM)における最低利用期間や解約違約金は撤廃されました。(端末が分割払いの場合は残債が発生するケースはあります)

さらに2021年4月1日以降はMNP転出手数料も無料となりました。

 SMS対応SIMやデータ通信専用SIMは最低利用期間の設定が無い為、解約違約金は発生しません。

 

すぐに解約するつもりはありませんが、以前の携帯が2年縛りで、何度も乗り換えのチャンスを逃していたので、それを気にしなくていいのは大きいと思います。

まぁこれを逆手に利用する人(転売など)もいるのか、端末セットでの申し込みは1人1台までとなっています。

OCNモバイルONEの使用感

OCNモバイルONE使い勝手イメージ

まだ使い始めて1ヶ月ちょっとですが、使ってみた感想(良かった点・イマイチな点)を書いてみたいと思います。

手続きは若干複雑で分かり難い

大手キャリアでの契約手続きと違い、窓口でスタッフの説明を受けながら契約する訳ではないので、事前準備やネットでの入力など、多少面倒な点はあると思います。

公式サイトに手続きの流れはあるのですが、私が嵌ったのはSMSによる認証手続きでした。

 

ガラケーからのMNPというケースだからかも知れませんが、携帯のセキュリティを一通り解除(海外からや迷惑メール拒否設定の解除)しても、一向にSMS認証が届かず手続きが進めませんでした。

結局「Web表示(電子交付)」での手続きは諦め、申込内容の確認は「郵送」を選択しました。

 

また事前にauからMNP予約番号の交付や免許証をクリアに撮影し画像ファイル化、クレジットカードの準備など、手続き開始する前にやっておくことがあるので、初めてだと結構戸惑ってしまいました。

最初4Gの電波をなかなか掴んでくれなかった

最初スマホの上部に表示されているステータスアイコンの意味が分からず使っていたのですが、確認してみると電波マークの上に「H」が表示された状態で、これは「3Gハイスピード」の意味らしいです。

再起動やモバイルデータのON/OFFを繰り返したものの「4G」の表示にはならず、ずっと「H」のままでした。

ネットで調べ機内モードをしつこくON/OFFしまくったら、何とか「4G+」の表示になりましたが、また「H」に戻ってしまうんじゃないかいと不安が今も残っています。

「4G」電波を掴み難い原因が端末なのか、SIMカードなのか、回線状況なのか未だ不明です。

1GB/月コースは通信容量としてはキツイ

新コースでの一番お手頃プランである1GB/月コースは、普通にモバイルデータ通信を行うと一瞬でなくなります。

回線スピードを計測する為に、節約モードを解除し何度か計測してみましたが、それだけで350MB消費されました。

 

動画を見たり、ネットサーフィンしたりすると一瞬で1GBいってしまうと感じました。恐らく普通に使っていると、ほぼ確実に容量不足になってしまうと思います。

1GB/月コースでは、出来る限りWi-Fiスポットを利用したり、無駄なアプリのバックグラウンド通信OFFや節約モード常時ONなど、賢くやり繰りする必要がありそうです。

 

いざという時の為に、常時2GBをキープしたいので、出来る限り持ち越し分だけ消費するように気を付けています。

スピードテストしたら、かなり高速だった

OCNモバイルONEスピードテスト-4G

接続地点で多少ばらつきはありますが、一番速度が出たのが上の画像です。

平日午後7時半という混んでいるだろう時間帯にも関わらず、136Mbpsという驚異的なスピードを叩き出しました。

 

OCNモバイルONEスピードテスト-WiFi

ちなみに自宅のWi-Fiはこちらで、古い規格の接続しか出来ない無線LANの為、DLに関しては圧倒的に4G回線の方が早い結果となりました。

 

OCNモバイルONEスピードテスト-節約モード

節約モード時の速度も乗せておきます。

数値から見るに、改めてメールやSNS程度のやり取りが限界かなという印象でした。

gooポイントとの連動で貯まったポイントを支払いに充当可能

手続きの流れの中で「gooID」の登録も行うのですが、こちらはOCNモバイルONEと紐づけ(OCNお客さま番号登録)する事で、何もしなくとも毎月40ポイントが貯まっていきます。

また継続年数により付与されるポイントも増加していきます。

 

詳しくは「OCN契約での付与ポイント一覧」を参照にして下さい。

まだ私の契約間もないので既定のポイント数にはまだまだですが、ある程度貯まると支払いに充当する事が出来る為、ある意味小さいキャッシュバックを受けているようなものです。

もちろん支払への充当だけでなくポイントを使って買い物も可能です。

少しでもランニングコストを抑えたいと考えるのであれば、有難いサービスと言えるでしょう。

まとめ

「OCN モバイル ONE」に乗り換えて今の所、費用・サービス・使い勝手・セット購入したスマホ(TCL 10 Lite)含めてとても満足しています。

 

端末買い換えのタイミングで、色々なMVNOを試す方もいらっしゃいますが、私はしばらく使ってみようと思っています。

契約中でも機種変更サポート等、割引クーポンを使って新規端末を購入出来るキャンペーンもやっているようなので、次の機種変更時も問題なければ、使い続けると思います。(と言いながら物凄いお得なMVNOが出てきたら、話は別ですが…)

 

楽天モバイルとも契約したので、そちらの記事は下記を参照にして下さい!

楽天モバイルを徹底解剖!?新規申し込み時の注意点とポイントを解説!
2021年1月29日楽天の三木谷氏から衝撃の発表があり、このビックウェーブに乗り遅れんとばかりに新規で楽天モバイルに申し込みをしました。大手MNO3社の格安プラン発表が出揃った所で「楽天終わった…」「無料期間過ぎたら解約祭りだ!」などど巷で囁かれていましたが、まさかのデータ使用量1GBまで基本料無料という新規プラン発表により、大番狂わせな展開となっています。