ガジェット型落ちダイソン掃除機『dyson cyclone V10 fluffy』が期間限定価格だったので買ってみた! セレブ御用達と言いますか、自分には縁がないと思っていたdysonの掃除機がセールだったので、思わず買ってしまいました。今までろくなハンディタイプの掃除機を使ってこなかったdyson初心者の私が、dyson V10シリーズを使用してみての感想を記事にしたいと思います。2021.07.31ガジェット家電
料理ISSIKI(イッシキ)ダマスカス三徳包丁を衝動買い!評判通りの切れ味で見た目も超カッコいい! ちょっと料理にハマるとキッチングッズって色々欲しくなってしまいますよね!そんな料理グッズの中でも特に包丁への興味を持たない人はいないのではないでしょうか。今回は「ISSIKI ダマスカス 三徳包丁」のご紹介と使ってみた感想などを書いてみたいと思います。2021.07.01料理趣味
ガジェットアイコス互換機のPluscig K8をレビュー!シンプルだけど高性能、持ち運びも最強! 家でも外でも使える加熱式タバコが欲しいという思いから、徐々にIQOSやgloを試したくなってきました。純正品は高いので良い互換機がないか検討した所、「Pluscig K8(プラスシグ ケイエイト)」という商品が評判も良さそうだったので、早速ポチってみました。2021.06.27ガジェット加熱式・電子タバコ関連
ガジェット誰でも無料でWi-Fiが利用できる『d Wi-Fi』の登録方法と設定手順!【ドコモユーザ以外】 無料で利用できるWi-Fiは比較的増えてきてはいますが、やはりセキュリティ面は気になる所です。NTTドコモが2020年3月18日よりサービス開始された「d Wi-Fi」がドコモユーザでなくても無料で利用できるという事で、早速登録してみる事にしました。2021.06.17ガジェットスマホ関連
日常【痔瘻・イボ痔】長年患った痔の手術を決意!入院手術から自宅療養まで【体験談】 長年患った痔とのケツ別をするべく手術を受ける事にしましたが、痔瘻が複雑だったりイボ痔の切除箇所が多かったりと病状がある程度進行していた為、10日前後の入院が必要となりました。手術から入院生活を通した体験談、そして退院後の自宅療養までを記事にしてみたいと思います。2021.04.22日常
日常【痔瘻・イボ痔】長年患った痔の手術を決意!発症原因から診察まで【体験談】 おおよそ3人に1人がなると言われる痔。人に相談してみたり詳細な体験を聞いたりなど中々話題にはし難い内容かと思います。若干恥ずかしさもある日記的なお話となりますが、発症から診察まで至った経緯の前編と、入院から手術、そして自宅療養までの体験を記した後編とで2回に分けて記事にしてみたいと思います。2021.04.18日常
ガジェット【MNP】auのガラケーからOCNモバイルONEに乗り換える手順※新規申込受付終了 スマホが当たり前の時代となっても、やはり携帯電話機として従来のガラケーを愛用している方もいらっしゃるのではないでしょうか。auのガラケーからMVNOに乗り換えを考えている方に参考になればと思い、流れを解説していきたいと思います。2021.04.11ガジェットスマホ関連
ガジェット最高に丁度いいスマホ!『Rakuten Hand』(楽天ハンド)をレビュー! 第4のMNO楽天の勢いに押され楽天モバイルに申し込んだ訳ですが、同時購入した「Rakuten Hand」が想像以上に良かったので、レビュー記事を書きたいと思います。2021.03.05ガジェットスマホ関連
ガジェット楽天モバイルを徹底解剖!?新規申し込み時の注意点とポイントを解説! 2021年1月29日楽天の三木谷氏から衝撃の発表があり、このビックウェーブに乗り遅れんとばかりに新規で楽天モバイルに申し込みをしました。大手MNO3社の格安プラン発表が出揃った所で「楽天終わった…」「無料期間過ぎたら解約祭りだ!」などど巷で囁かれていましたが、まさかのデータ使用量1GBまで基本料無料という新規プラン発表により、大番狂わせな展開となっています。2021.02.07ガジェットスマホ関連
料理次世代のTPU素材まな板『CUTOC』は価格もリーズナブルで使い勝手も良さげ! 自炊し始めるとつい欲しくなってしまうのが、キッチン雑貨や調理器具ではないでしょうか。そこで今回ご紹介するのが、次世代と言ってよいTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材のまな板をご紹介したいと思います。2021.01.07料理趣味