レビュー

PC関連

『Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ』をご紹介。モバイルノート持ちには超おすすめ!

モバイルバッテリーや急速充電器の開発・製造・販売で、一躍急成長を遂げたAnker社。そのAnker社製のUSBハブが、Amazonレビューですこぶる高評価だったので、思わず購入!使い勝手などをレビューしてみたいと思います。
PC関連

Amazon限定の『ARCANITE(アルカナイト) 128GB microSDXCカード』を一時バックアップ用に購入!ついでにSDカードの基礎知識も解説!

ちょっとしたバックアップや容量を圧迫しているファイルの一時避難用にと、前々からmicroSDの購入を検討していました。なぜUSBメモリではなくSDカードかと言うと、限られたUSBポートを圧迫したくないのと、以前記事にしたノートPCにSDカードスロットが内蔵されているので、有効活用したいと考えたからです。
Windowsソフトウェア

「EaseUS Video Editor」を使ってズブの素人が動画編集にチャレンジしてみた!【初心者向け】

YouTubeやTikTokなど(古くはニコ動も)の影響で動画投稿が身近な存在となり、機材類や動画編集ソフトに興味を持たれた方も多いのではないでしょうか?また専門家ではなくとも、過去に結婚式のムービー作成や自社商品のPR用動画などを作成された経験のある方もいらっしゃるでしょう。
PC関連

ロジクール無線マウスM546を買ってみたので使い勝手をレビュー!

仕事やゲームなどで使用するマウスやキーボードで圧倒的なシェアと人気のロジクールは、多くの方がご存知のメーカーと言えるでしょう。そんな私も随分昔からロジクール製のマウスを愛用しており、今までに5,6個程使い潰してきました。
料理

リーズナブル価格のお気に入りポン酢5選!

魚・肉・野菜など食材問わず、そして鍋物・焼き物・生ものといった用途問わず、さっぱりな味付けで万人に愛される調味料と言えば、「ポン酢」ではないでしょうか。市場には激安の物から高級志向の物まで沢山の種類が売られていますが、その中でも比較的安価で私のお気に入りおすすめポン酢を5選ご紹介したいと思います。
料理

【譚彦彬】念願の鉄製中華鍋(北京鍋)風の炒め鍋が届いたので早速レビュー!

インターネット光回線のポイント交換で、自分の好みの形状をした北京鍋風な炒め鍋があったので、早速注文してみました。鉄製の中華鍋を使って、シャキシャキの野菜炒めやパラパラチャーハンを作るのって、とってもロマンがありますよね。
料理

業務スーパーで売ってる『オリーブブルスケッタ』を使ってパスタ作ったら激旨だった件!

パスタって家計にも優しくお腹もふくれるので、貧乏人の私には神食となっています。一番簡単(でも奥が深い)でニンニク好きの私は、ペペロンチーノが大好物です。
料理

Vege Craft(ベジクラフト)のすりおろし器は超おすすめ。コスパ最強グレーター!!

料理する上で自分的に一番面倒だなぁと思うのが、すりおろしの作業です。ちょっとした味付けなら、チューブタイプで売っているにんにく、しょうがのすりおろしを使いますが、豚の生姜焼きなんかだと、自分ですりおろした方が断然美味しいです。
料理

プレミアム味覇(ウェイパァー)を使って肉野菜炒めを作ってみた!【激うま】

「味覇」と言えば家庭でも本格中華が堪能出来る万能調味料として、愛用している人も多いのではないでしょうか。創味シャンタンが切れてしまったので、スーパーで購入しようと探しているとプレミアム味覇の文字が目に留まってしまいました。
Windowsソフトウェア

無料データ復旧ソフトEaseUS Data Recovery Wizard Freeの実力を試してみた!

間違ってファイルを削除してしまったり、何かしらのトラブルでデータが飛んでしまったという経験は、パソコンを使っていると起こりうる事態かと思います。そこでそんな突然のトラブルにおいて最後の頼み綱なのが、データ復旧ソフトです。